見えないところのお洒落
工事監理の際、隠蔽される箇所も注意して確認します。 天井の懐、壁の中、床下など色々ありますが、最終決定した内容通りに施工されているかを確認すると同時に、どの様に造ってるかで仕事の質を判断します。 見えるところは誰でも綺麗 …
工事監理の際、隠蔽される箇所も注意して確認します。 天井の懐、壁の中、床下など色々ありますが、最終決定した内容通りに施工されているかを確認すると同時に、どの様に造ってるかで仕事の質を判断します。 見えるところは誰でも綺麗 …
2Fリビングに天井が張られ、徐々に空間のリアリティーが出てきました。 天井を若干高めに設定し、開口の高さを低めに抑えています。空間のボリュームを豊かに保ちながら伸びやかさも損ないません。完成時は開口の高さが更に100mm …
印旛のスタジオにて儀式を執り行いました。大開口を一時的に支えていたコーナー柱の撤去です。 当事務所では小さな木造建築であっても必要に応じて構造計算をかけ、明確な根拠の元に建築を造る事を心掛けております。 普通の木造ではあ …
リビングにある大きなコーナー窓。これは トラス梁 という構造によって実現しています。 完成時にはコーナーの支えとなっている柱と大きな筋交いをはずす予定です。 大規模の木造建築などでは採用されていますが、住宅では初めての試 …
着々と工事が進み、建物の姿が現れて来ました。肝心な玄関の 引戸レール もセット完了。 この埋め込みレールは一発仕上げなので失敗は許されません。明日の玄関廻りのコンクリート打設も準備万端です。 連日遅い時間まで頑張ってくれ …
先日上棟した現場の金物検査を行いました。 柱の引抜きに耐えるホールダウン金物や、筋交いを確実に留める為の筋交いプレート。部材同士の接合に使う接合金物。適切な物が必要な場所に適切に付けられているかの検査です。 着工時から細 …