メンテナンスのご依頼で事前調査に伺いました | 印旛のスタジオ
以前、弊社でお仕事させていただいたお施主様からメンテナンスの相談があり、久しぶりに “印旛のスタジオ” に伺いました。 たぶん2009年に特注家具の納品して以来でしょうか。 年賀状やお会いした際、住み心地をとても喜んでい …
以前、弊社でお仕事させていただいたお施主様からメンテナンスの相談があり、久しぶりに “印旛のスタジオ” に伺いました。 たぶん2009年に特注家具の納品して以来でしょうか。 年賀状やお会いした際、住み心地をとても喜んでい …
現場も本格的に大詰め。完了検査や施主検査等が控えているので現場にクリーニングが入りました。 他の職人さんが休憩している昼休みを狙って、塗装屋さんも作業を張り切っています。 本当に真面目な職人さんで頭が下がるばかり。 クリ …
週末、お施主様の 現場見学 が行われました。ロールスクリーンや家具を検討するにあたり、実際の空間を体験することが一番イメージしやすい手段だと思います。 外構はまだ施工中ですが、玄関アプローチの階段だけは見学当日に間に合っ …
お施主様に 施工精度 や建築のリアリティーを感じていただきたく、現場見学に来ていただきました。 現場も雨風を凌げる状態になり、朝から快晴で最高の見学日和です。 以前、弊社に設計依頼をいただく前に他社様の物件を見学し、その …
以前設置した トップライト の枠に待望のガラスが入りました。これで雨風の心配がありません。 陽気もすっかり春になり現場も捗っています。花粉症の人以外は。。。 左官工事も基礎廻りの仕上げに入りました。腕の良い職人さんが定規 …
徐々に気温が上がり、体を動かす仕事にはありがたい季節になってきました。 リビングの大窓にも 大判ガラス が入り、内装作業も強風で煽られるが心配ありません。 外壁は仕上げモルタルの施行が終わり、後施工の基礎廻りを残すだけで …
プリーツ網戸が付きました。日本の夏は網戸が必須です。 パッと見では網戸が分かりませんよね。このような大開口でもスッキリしています。 しかし壁から、、、 1年中出しっぱなしにならない機能的な網戸です。
壁の下地処理も完了し、 浴槽 が設置されました。 施主(ご主人)の希望で、外の景色を眺められる開放的なデザインにしています。 これ程の開放感は在来工法ならではの醍醐味!ユニットバスでは不可能です。これから仕上げに入り、空 …
建築の設計において、 窓のデザイン をとても重要視しています。 外部と内部の繋がりや部屋からの眺望、採光や換気等の機能面など役割は様々ですが、それが外観にも美しく反映できればと。 この建築では見せ場の1つに大きなコーナー …
黒い箱 のような外観が顔を出し、建築のリアリティーが更に増してきました。 現場もいよいよ大詰めに向かおうとしています。 こちらが正面。少しづつ男前な面構えになってきました。 窓まわりを始め、各部のディティールがとてもシャ …