タグ: <span>ラスモルタル</span>

大判ガラス の設置完了。これで内装工事も安心! | ゆめみ野の家

徐々に気温が上がり、体を動かす仕事にはありがたい季節になってきました。 リビングの大窓にも 大判ガラス が入り、内装作業も強風で煽られるが心配ありません。 外壁は仕上げモルタルの施行が終わり、後施工の基礎廻りを残すだけで …

ラスモルタルの上塗りが綺麗に仕上がっています | ゆめみ野の家

外壁のラスモルタルが上塗り作業に入り、外壁工事も順調に進んでいるようです。 仕上がりを見る限りとても腕が良い。 前回からの作業とあわせて、表面にはクラック防止のグラスファイバーネットも塗り込まれています。 上の写真は、コ …

ラスモルタル塗りの外壁とトップライトの設置 | ゆめみ野の家

天候も良くなり、外壁のラスモルタル塗りが始まりました。 ラス網といわれる下地材に最初のモルタル下塗り、次に上塗りをしてグラスファイバーネットの伏せ込み、その後養生期間を経て仕上げ材の施行になります。 現在の作業はモルタル …

通気工法の外壁工事とトップライトの施工打合せ | ゆめみ野の家

外壁には通気ラスという金網状の下地材が張られました。 こちらは外壁がラスモルタルの通気工法に使用するもので、モルタルを塗るラス網に裏打紙が付いています。 【参考】川口の白い家のラスモルタル工事 内部もボード張りが進み、部 …

左官工事による外壁はラスモルタルに塗装仕上げ | 川口の白い家

通気胴縁の施工が終わり、本格的に外壁の 左官工事 が始まりました。 一般的にはラスモルタルといわれる工法で、まずはラス網という下地材(金網)を張り、そこにモルタルを塗りつけます。 ラスモルタルの特徴は防火や遮音に優れてお …